Doorkeeper

【好評のため増席しました!】三重県初開催!!Startup Weekend Mie 01

2016-11-25(金)19:00 - 2016-11-27(日)21:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

一般チケット(食事なし) ※会場付近で食事を提供する施設は限られます。集中とチームの一体感を図るため、できる限り食事ありを選択してください。 無料
一般チケット(食事あり)※イベントに集中できるよう、開催期間中会場で食事を提供します。できるかぎりこちらを選択してください。( 昼夜5食+おやつ+飲み物つき) 5,000円 会場払い
最終プレゼン+アフターパーティのみ ※アフターパーティの食事代実費の料金です 1,000円 会場払い
参加料は無料です! イベントに集中できるよう会場で食事を提供します。(食事代実費負担あり)

詳細

【三重県初開催! Starup Weekend Mie01】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 週末54時間の起業体験。スタートアップウィークエンド、三重で初開催です!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【Startup Weekendとは?】

Startup Weekendは一日目の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイディアがあれば問題ありません。勿論、アイディアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどとしてのスキルがあれば、チームで活躍することができ、プロダクトを作成し、スタートアップをリアルに体験することができます!実際にイベントでは、エンジニア・デザイナーがキーマンとなっているケースもあります。実は過半数の方々が一人で初めて参加する方々です。初めての方でも心配はいりません。

■開催日時:

2016年11月25日(金)19:00~11月27日(日)21:00

● Startup Weekend Mie コミュニティページ on Facebook
https://www.facebook.com/StartupWeekendMie/

■当日のタイムスケジュール

11/25(金) 11/26(土) 11/27(日)
18:00 集合開始、名刺交換等 9:00 チーム&作業場形成 9:00 チーム&作業場形成
19:00 夕食 & 交流会 12:00 昼食 12:00 昼食
19:20 開会の挨拶 14:00 コーチへ援助要請 12:30 コーチを交えたプレゼン練習
19:30 ピッチ開始 18:30 夕食 17:00 最終プレゼンテーション
21:00 チーム形成 & 作業開始 19:30 ここらで気分をリフレッシュ 18:30 審査 & 授賞式
21:30 解散 21:00 解散 19:00 アフターパーティ
21:00 解散

■参加料金について

食事あり :実費5,000円 会場払い (アフターパーティ含む5食、お菓子、飲み物付き)
食事なし :無料
最終プレゼン+アフターパーティのみ :実費1,000円 会場払い
見学   :無料(食事はありません)
イベントに集中できるよう、開催期間中会場で食事を提供します。会場の付近で食事を提供する施設は限られます。集中とチームの一体感を図るため、できる限り食事ありを選択してください。
※見学もOK。気軽にお越しください!!

■Facilitator

李東烈(DongYol Lee)


LLC Θ 代表社員 / Startup Weekend Japan 代表理事
1973年、ソウル出身。世界800都市以上にて32万人以上が経験した起業家体験イベントであるStartup Weekendの日本国内の活動を担当。NPO法人Startup Weekendの理事長でありファシリテーター。2009年から2016年1月末までの7年間、北海道から沖縄まで全国23都市、145回の開催を通して6,000人弱の起業家のビギナーたちを生み出し、日本での起業家育成に注力している。
中部地区のSWオーガナイザーにも彼の薫陶を受けた「李チルドレン」は多く、SWに限らない起業家育成活動の輪(コミュニティ)を広げている。
http://nposw.org/

■Judges

高原 瑞紀


1986年生まれ、大阪府出身。同志社大学卒業後、2010年に国内ベンチャーキャピタル大手の株式会社ジャフコに入社。
入社以降、一貫して東海地区の投資業務に従事。
投資業務のみならず、ファンドの募集から、投資後の企業価値向上の支援、株式上場・M&Aでの会社売却等も経験。

大矢知 直登


株式会社マイクロキャビン創業者
27歳で後にパソコンゲーム業界の草分け的存在となる(株)マイクロキャビンを
創業。ミステリーハウス、サーク、めぞん一刻などのパソコンゲームをヒットさせ、パソコンゲーム業界では不動の地位を確立。その後、ゲーム業界の変遷に併せて3DO、セガサターン、プレイステーションなどのビデオゲームソフト開発やザウルスに代表されるPDA向けソフト開発、パチンコ向け映像ソフト開発等を手がけ、2008年にAQIに株式を売却。2010年に本格的にリタイアする。
2014年に日本ソムリエ協会認定のワインエキスパートの資格を取得
現在四日市市行財政改革委員会並びに「じばさん三重」ビジネスインキュベーションルーム入居審査委員会の委員を務める

西 康宏


TAK-Circulator株式会社取締役管理本部長
日本興業銀行を経て平成11年3月株式会社IIJ入社。取締役CFOとして日本企業初の米NASDAQ直接上場を担当。平成16年7月株式会社オークネット入社。取締役経営管理部門長としてMBOにて東証一部からの非上場化を担当。平成21年3月日本ベリサイン株式会社入社。取締役副社長兼 CFOとして米親会社の100%子会社化にて東証マザーズからの非上場化を担当。平成24年3月株式会社ジャパンディスプレイ入社執行役員CFOとして三社統合後2年以内での東証一部上場を担当。平成27年7月TAK-Circulator株式会社入社取締役管理本部長(現職)東大発の非上場バイオベンチャーで経営全般を担当している。

■Coaches

大沢香織


株式会社トーキョーストーム 代表取締役
愛知大学文学部哲学科東洋哲学専修中退。
上場企業経理、携帯公式CP企画を経て、2010年、Web制作/スマ
ートフォンアプリ制作会社株式会社トーキョーストームを設立。
7歳の子を持つ母親でもある。

小芝敏明


株式会社アニメイトラボ CTO
2003年、大阪経済大学経営情報学部を卒業後、独立系SIerに入社。マイグレーションや基幹系業務システム開発等に携わる。2008年、知人の興したシステム開発会社に転職。仕事は充実していたが、より直接的に事業に携われる職場を求めて2010年にVOYAGE GROUP入社。2013年、イラストコミュニケーション・サービスで知られるピクシブに転職し、広告配信システムの開発や開発チームマネジメントを手掛ける一方、人材採用や育成など今までにない業務に従事してキャリアを伸ばす。2015年6月、アニメイトラボ最高技術責任者(CTO)に着任。現在に至る。
小芝流"やってみなはれ"の極意【前編】
小芝流"やってみなはれ"の極意【後編】

マツモトサトシ


株式会社Misoca 取締役
京都府、丹波地方生まれ。
大学生時代は三国志好きが高じて、中国を始めとして、モンゴル、東南アジアの国などを巡る旅に出る。
卒業後は大学発ベンチャーの開発受託企業などに数年間務めた後、それまで名古屋ではほぼ皆無だったIT系勉強会を主催するように。
CSNagoya主催、名古屋Ruby会議1,2実行委員長、名古屋GeekBarなどで活動。
2011年11月にスタンドファーム株式会社(現、株式会社Misoca) 取締役に就任。クラウド請求書管理システム Misocaを開発、サービスを広めるべく幅広く活動中。
Startup Weekend Nagoyaのリードオーガナイザーを歴任後、2014年11月開催のStartup Weekend Nagoya Womanにて初ファシリテーション。サーバが趣味。

中野 喜之


あいちベンチャーハウス インキュベーションマネジャー
大学卒後、総合セミナー会社(技術・人文)に入社。その年に「金属の割れ・破壊」資料集を130名の執筆者で刊行。会長賞受賞。その後8年間所属した後、セミナー会社を立ち上げ独立、代表取締役就任。「ヒューマンエラーその原因と防止対策」などの出版、パッケージソフトウェア発売など、10年間企業経営後M&A。社団法人に入職。事業企画部長を経て事務局長。愛知県が設置した「あいちベンチャーハウス」の事業を愛知県から委託され、事務局長として参画。2003年よりIMとして25社のIT企業の支援に、インキュベーションマネージャーとして常勤。14年目の運営に当たる。卒業企業も100社を超える。CVG審査委員(日刊工業新聞)。JBIA Senior IM。

■ご注意事項

以下に挙げる項目についてご了承いただけますようお願い致します。
・事前申込みの方以外のご入場は制限しておりませんが、参加者の方と同じ立場、活動のために留まり続けることはご遠慮いただいております。
・事前申込締切以降は、食事のご準備の都合上、キャンセルの受付はいたしかねます。
・イベント中に撮影した写真は、Startup Weekend及び三重県や運営元の事業関連のウェブサイトやフェイスブックページ、その他取材メディアに掲載させていただくことがございます。掲載を希望されない方はイベント受付時にスタッフにお申し出ください。
・他の参加者の方、ご入場者の方が嫌がる行為、迷惑行為にあたる行為が確認された場合、イベントの途中であっても退出をお願いし、以後関連イベントへの入場をお断りする場合がございます。
・高校生以下の方は、親権者同意書が必要となります。

■主催:三重県

Starup Weekend Mie01 は、三重県からサイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社が「MIEスタートアップ予備軍発掘・ネットワーク化業務」として委託を受け、今回三重県で初めてStarup Weekend Mieのコミュニティを構成し、Starup Weekend Mieとして運営します。

コミュニティについて

Startup Weekend Mie

Startup Weekend Mie

スタートアップウィークエンド三重のコミュニティページです。

メンバーになる